おだのなおたけ

おだのなおたけ
おだのなおたけ【小田野直武】
(1749-1780) 江戸中期の洋画家。 秋田藩角館(カクノダテ)の藩士。 平賀源内に洋画技法を学び, 遠近法・陰影法を取り入れた写実的な洋画を描き, 秋田蘭画を生んだ。 また, 「解体新書」の挿絵を担当。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”